1960年代後期のセカンドモデルです。1953年から始まったセカンドタイプでは、革ラベルがついており、左右のポケットも傾きがあるものでした。こちらでは紙ラベルとなっていて、ポケットも左右均等にバランスがとられているようにみえます。プリーツどめのステッチも細くなっていて、シャープな印象です。縫製についても環縫いが多く使用される時代であるため、裾の帯部分は上下環縫いになっています。また、前たて(ボタン部分)のたてに伸びるステッチは、切り返さず真直ぐに伸びています。 初期モデルではここは生地が重なる箇所で横に切り替えしていました。リベットが廃止された箇所にバーダックが入るなど、興味深いディテールの違いから、時代の変遷も読み取ることができます。デニムは防縮加工なしの新7番7番デニムです。青みのあるインディゴが、洗いをかけてヨコ糸の毛羽が見えたときに、リアルなヴィンテージGジャンの表情が現れます。
新開発 7番×7番 セルヴィッチブルーデニム
■ カラー (color)
NON WASH,ONE WASH
■ サイズ (size)
36,38,40,42
■ 価格 (price)
NON WASH 32,000円+tax, ONE WASH 33,000円+tax
* (L) Body Length Back , (W) Shoulder Width , (C) Chest , (S) Sleeve Length
商品サイズの計測方法について
【ワンウォッシュ商品の価格について】
※未洗いの商品価格に、下記のワンウォッシュ料金が加わります。
WAREHOUSE & CO.(ジャケット・パンツ):プラス1,000円(税別)
WAREHOUSE & CO.(シャツ・ショートパンツ):プラス500円(税別)
キャップ・ハット:プラス500円 (税別)